16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

徳島市議会 2014-06-11 平成26年第 2回定例会-06月11日-07号

横浜市の神奈川芸術劇場でもそうでしたが、やはり運営などを中心的に考え、プロジェクトで皆を牽引していくキーマンとなるような方を探してきて、招聘をしているようであります。  話を本市に戻しますが、現在、三枝先生芸術面自主事業のことを監修していただいてるようですが、その一方で、ホール運営などを中心的に考えていくような専門家が必要になると考えています。  そこで再度お尋ねいたします。

三好市議会 2011-12-08 12月08日-03号

その委員の構成ですが、検討委員会学識経験者5名とそれぞれの部会長で構成し、学識経験者として、徳島大学山中教授徳島県立近代美術館江川学芸課長北九州芸術劇場津村館長、ニッセイ基礎研究所の吉本芸術文化プロジェクト室長、特定非営利活動法人ち庵トラストアレックス理事長にお願いし、市民部会から真鍋三好文化協会副会長、行政部会からは企画財政部長が参加し、合計7人で構成しています。 

徳島市議会 2009-06-08 平成21年第 2回定例会-06月08日-07号

やっと答えられたのが北九州芸術劇場この1カ所だったんです。そこの視察内容議会でも報告させていただきましたけれども、活性化と言うにはほど遠い状況でした。それは文化センター郷土文化会館を見ればおわかりになるんですけれども、お客さんが入るのは年のうちの半分ほどで、あとは閉まっている、これがホールなんです。

徳島市議会 2007-12-12 平成19年第 5回定例会-12月12日-20号

次に、音楽・芸術ホール経済効果について、北九州芸術劇場事例について、御答弁申し上げます。  再開発事業ホールを導入した事例の一つとして、北九州芸術劇場がございます。本市とは都市規模周辺人口などの違いがございますが、他都市で同様の分析を行っている事例がございませんので、あくまでも参考として申し上げます。

徳島市議会 1999-09-09 平成11年第 5回定例会-09月09日-16号

横須賀市は人口42万8,000人、一般会計1,270億、特別企業会計合わせて2,620億の予算規模の中、平成6年、横須賀芸術劇場の1,800席の大劇場、600席の小劇場事業費426億円の起債を主原因とする財政硬直化の中で、行革が最重要緊急の課題となり、本格的に取り組んだようであります。  

鳴門市議会 1998-02-23 03月02日-01号

文化会館事業特別会計につきましては、日本初演80周年を記念した第17回ベートーヴェン「第九」交響曲演奏会文化庁青少年芸術劇場などの自主公演事業計画いたしますとともに、施設整備費として舞台吊り物、ワイヤーの補修に要する工事費等を計上いたしておりますが、今後ともより多くの方々に利用していただけるよう努めてまいりたいと考えております。 

鳴門市議会 1997-02-01 03月03日-01号

次に、文化会館事業特別会計予算でありますが、第十六回ベートーヴェン第九交響曲演奏会文化庁青少年芸術劇場など自主公演事業計画いたしておりますが、より多くの方々に御利用いただけるよう努めてまいりたいと考えております。 また、照明設備改修工事容席カーペット張りかえ工事に係る施設整備費等を計上いたしております。

徳島市議会 1995-12-11 平成 7年第 5回定例会−12月11日-18号

全国的に見てみましても、既存の施設では、宮崎県立芸術劇場、佐賀文化会館等、また、計画及び建築中のものとして、富山市芸術文化ホール新潟市民会館等、非常に立派な施設計画されていると聞いておりますので、ぜひ、こういった他都市現状市民専門家の意見も取り入れて、高い理想を掲げて、今後の建設に取り組むよう強く要望しておきます。  

鳴門市議会 1986-03-01 03月07日-01号

次に文化会館事業会計でありますが、市民文化殿堂として昭和五十七年会館以来、ベートーベンの第九演奏会を始めとし、文化庁芸術劇場あるいは自主公演事業など、いろいろな文化事業に取り組んでまいりました。お蔭をもちまして多く市民皆様方から好評をいただいており、これからも初期の目的達成に向かい努力を重ねてまいります。 一般会計から管理運営費として八千七百五十万円の繰り入れ金を計上しております。 

鳴門市議会 1984-03-01 03月09日-01号

市民文化向上殿堂として、文化庁芸術劇場など自主公演事業計画いたしております。 次に光熱水費等支出会計でありますが、運輸事業会計を除く各会計の電気・水道及び電話料について、総額五億七千四百六十一万七千円を計上いたしたものであります。節電などの励行と合理化を図り、今一層の節減を図るよう努力するものであります。 

  • 1